エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ
★☆★☆高津珈琲☆★☆★
なんちゃら珈琲第3弾
今回の『なんちゃら珈琲』ここです。
『高津珈琲』
ちょっと前に『ランチパスポート』に載っていて
ずっと気にはなっていたお店です。
なかなか足が向かなかったんですがここ最近の『珈琲』ブームで。
ただ、いつも通っている道でそれらしきお店が見当たらない…
今回に関していうと行く気なのでナビに入れて走っていると
細い道を入ったところに
古民家をリノベーションしたお店なので外観は大きな家です
ちょうど時間も暗くなってきたところで
窓から見える光とお客さんで何とかお店だと判断できるくらいです
中はこんな感じで落ち着く感じです
そしてメニューを広げると
ショック
ライスメニューが無くなっている
カレーが食べたかったのに
仕方ないのでこれです
美味しかったけど
次はどこの珈琲に行こうかな
更新日時 : 2020年12月20日 | この記事へのリンク :
かなり久しぶりに我が家にインターネット導入しました。
以前、ネットを入れていたのは20年くらい前・・・。
今や懐かしいISDN回線・・・。
当時はスマホや、オンラインゲームなんてものはなかったので、
ネット繋ぐのはパソコンのみの時代でしたから便利な時代になりましたね。
いやしかし速度が遅くてイライラした記憶が・・・。
それが今や、光回線でWi-Fiなんて時代は変わりましたね。
しかし久しぶりの導入だったのでちゃんと聞いておけばよかった・・・。
『まあ、何とかなるでしょう・・・。』
油断していたら大失敗・・・。
ネットがつながらない・・・。
NTTやら、プロバイダーやら、Wi-Fiルーターやら一日中,電話しまくり・・・。
そしてたらい回し・・・。
IPV6?IPV4?
IPV6はつながってIPV4つながらない?
結局、3日ほどかかってしまいましたが何とか解決!!
今や、我が家はWi-Fiが元気にビュンビュン飛び交っております☆
いやぁ、スマホ、パソコン、ゲームなどなど快適でございます。
しかし疲れました。
重要な話はちゃんと聞くものですね!!
更新日時 : 2020年12月17日 | この記事へのリンク :
更新日時 : 2020年12月14日 | この記事へのリンク :
もう12月になってしまいましたね~(*´ω`*)
毎年思うのですが、本当に一年早い・・・😢
今年は『コロナウィルス』に翻弄された一年でしたね(/_;)
収束が見えるどころが、年末に向けてひどくなっていく一方ですね。
やはり寒くなってくると増えて行くのでしょうか。
GOTOイートやトラベルも、ついつい利用してしまいましたが
少なからずともそれも原因なんでしょうね~((+_+))
本当にいつなってもおかしくないので、いざという時に大事なのが
免疫力を高めておく事が一番かと!!!
仕事場でもよく免疫力の話をすると、同僚から『またー』と言われるのですが(;^ω^)
若い頃はよく風邪をひいて、病院に行って薬を飲んで治す生活を繰り返してました。
でも今考えればどれだけ抗生物質を摂取していたのかと怖くなります(>_<)
これではいけないと、まずは低体温を改善する努力を始めました!!
免疫力を高めるには身体を温める・適度な運動・睡眠・腸内環境を整える等々。
手っ取り早いのが、できるだけ冷たい飲み物をは飲まず温かい物をとるのが一番ですが
夏場はついつい冷たい物を取りたくなってしまうんですよね~( ;∀;)
そこで始めたのがよもぎ蒸しやホットヨガなんです。
よもぎ蒸しは終わった後は汗がたくさんでて、体が心から温まっている感じです♪
ホットヨガも普通のヨガと違って、体が硬い私にはとってもいいんです!(^^)!
1時間のレッスンの後は結構汗がでで、体もかなりほぐれてきます!!
そのせいかここ10年以上風邪をひかなくなり、ひいてもひきはじめで拗らせることがなくなりました。
昔に比べれば体温もだいぶ一般的な平熱になってきました(*´▽`*)
ただ年齢を重ねていくうちに毎日調子がいいわけではないので
後は適度な運動など、色々と努力をしないとダメですけどね~
コロナウィルスも免疫力が大事だと言われていますので
これから益々寒くなってきますので、皆さんも免疫力アップして乗り切りましょう!!!
更新日時 : 2020年12月10日 | この記事へのリンク :
★☆★☆さかい珈琲作草部店☆★☆★
なんちゃら珈琲第二弾
当社のスタッフに『なんちゃら』をよく使うスタッフがおります。
名前が出てこないときは大概これで話を進めていきます。
今回の『なんちゃら珈琲』ここです。
『さかい珈琲作草部店』
作草部店と付くだけあってお店はほかにもございます。
連れは以前友達に連れていかれてパンケーキがたいへんおいしかったと。
以前は全く行き先を教えてくれなかった連れが
最近は行く店を事前にLINEで教えてくれるようになりました。
私としては事前に場所がわかって運転しやすくて助かります。
ここも事前にLINEがきて調べてみると千葉…
パンケーキ食べに行くだけに千葉か…
と、思いましたが甘いものは結構好きです(笑)
最近近くのなんちゃら珈琲と付くお店で食べているのでそこでもいいかと思ったんですが
連れが食べたいものを食べさせておかないと機嫌が悪くなるので
お店は最近のなんちゃら珈琲と付くお店と同じ感じで
ソファー席のあるゆっくりとできる感じのお店です
メニューをみて注文。
パンケーキを食べに来たはずなのに連れの注文はなぜかこれ
?パンケーキじゃないの…?
そういえば連れはあまり甘いのもが好きではなかった気が…
メニューをみたらしょっぱいものが食べたくなったそうです(笑)
私は完全にパンケーキモードでしたのでこれです
連れときたらパンケーキは少しもらって満足そうでした
次の『なんちゃら珈琲』はどこだろう
更新日時 : 2020年12月07日 | この記事へのリンク :
11月29日・・・。
その日、ぼくの心はときめいていた・・・。
ドキドキしている・・・。
青信号を渡って、あの商店街の角に君はいるんだね。
やっと逢える・・・。
11月も終わろうとしているこの寒空の中で、
僕の心は、いつになく高揚していた・・・。
・・・。
ああ、今日は1129(イ・イ・ニ・ク)の日ではないか・・・。
これは、行ってみるしかない。
そう、ロッテリアへ・・・。
という事でこの日はお昼ご飯は絶品チーズバーガーッ!!
不動の定番メニュー!!
ですが今日はちょっと違ーうッ!!
ドーン!!2段☆
今日は、11/29なんだぜ?
肉の日なんだぜぇ!!
まだまだぁーッ♪
ドドーン!!
来たぁ3段♪
でもまだよ。
今日は、11/29なんだぜ?
心踊る日だよ!!
まだ焦っちゃだめよ♡
・・・。
・・・。
ま、まさかのぉーッ?
来た来た4段!!
そう!!肉の日はロッテリア!!
以前からこの写真に心奪われてしまいました。
でも、恥ずかしくてなかなか買いに行けなかったが、
イ・イ・ニ・クの日なので勇気を振り絞って・・・。
という事で絶品チーズバーガー4段!!
買いましたよぉ。
早速、食べましょう・・・。
ガサガサ・・・。
・・・。
4段・・・。
・・・。
つぶれてる・・・。
思ったより高さがない・・・。
食べれば確かに肉々しいけれども・・・。
確かにおいしいけれども・・・。
でも・・・。
高さがない・・・。
こんなに心踊らされたのに・・・。
心が痛い・・・。
・・・。
これなら、マックのギガマックのときの方がインパクトもボリュームも上だ・・・。
おいしかったけどなんだか少しがっかりな一日でした。
更新日時 : 2020年12月03日 | この記事へのリンク :
更新日時 : 2020年12月01日 | この記事へのリンク :
先日会社の同僚から『米買いませんか!?』と持ち掛けられました。
どうやら実家で穫れた去年のお米が余っているらしいのです。
それを破格で売ってくれるというので買ってみることに(*^。^*)
いつも10キロ単位で購入している我が家に30キロは多すぎる気が・・・
玄米の状態らしいのですが、うーんどうしよう(;^ω^)
大家族のパートさんに少し買わないか持ち掛けてみると
快く20キロ買っていただけるとの事でした(*^▽^*)
自分で精米するらしく、初体験の私は超ワクワクです!(^^)!
よく無人精米所を見かけるのですが、もちろん利用した事はありません。
同僚に要領を気にながら、いざ精米所へ('ω')ノ
初めての事なのでちょっとドキドキです(;'∀')
到着すると、同時に到着した手際のいいおじさんに先を越されてしまいました(*´ω`*)
車内で待っているべきなのでしょうか、初めてでわかりません・・・
すると他にも車で到着する人が2組くらい(>_<)
これはまずいと思いお米を持ったまま、作業中のおじさんの後ろに並んでみました。
おじさんも挙動不審な変なやつだと思ったでしょう。
どうやら他の方は、となりのお部屋にある無料の米ぬかをもらいに来たようです。
ムムム、米ぬか無料でもらえるなら私ももらって行こうと
持参した袋を米ぬかがでてくる所にセットしてみると
気が付いたら、私が米ぬかまみれになっていました((+_+))
操作方法を見なが玄米を投入し、待つこと10分もかからず白米の完成!!!
精米したてのお米は温かかったです(*´ω`*)
ドキドキでしたが、やってみると結構簡単でした~(#^.^#)
ドキドキでしたが、やってみると結構簡単でした~(#^.^#)
なんでも挑戦してみることが大事ですね!!!
更新日時 : 2020年11月26日 | この記事へのリンク :
★☆★☆入母屋珈琲(イリモヤコーヒー)☆★☆★
ユーカリが丘に古民家を改装したお店が出来ました
連れは何を見て探してくるのか新しいお店を見つけてきます。
今回は『入母屋珈琲』ここです。
最近なんちゃら珈琲って付くお店多いですよね
ちなみに、あと『珈琲』とつくお店に何件か行っております
それは次回。
グーグルマップで見るとまだ改装中で母屋が残っているだけでしたが
実際はこんな感じです
外にペットと来れるテラス席があり
小さなドッグランも併設されております。
ワンちゃんを連れてきておしゃべりしながらランチなんて楽しそうですよね
ワンちゃんの飼っていませんし、ワンちゃんを飼っているような友達もいませんが
ですから、私たちは夜、室内で食べます。
ここのメニューを見て気づきましたが
『恋する豚研究所』の豚肉を取り扱っていました
連れはここの豚肉が大好きです。
香取まで食べに行くくらい好きです。
最近はこの辺でも食べられるお店が増えてきました
こんな感じで頼みました
すごく美味しい‼
と、思います
大体の物を美味しく感じてしまうので感想は致しません
是非足を運んで味わってみてください
更新日時 : 2020年11月23日 | この記事へのリンク :
最近なぜだか気が付くと観ている・・・。
『~なんとなく歴史が学べる映像~』
戦国炒飯TV
深夜ならではの軽い感じですが、なんか観てるんですよねぇ。
もしも戦国武将が・・・現代で・・・。
そしていろんのものをちょっとパクってます。
戦国大名がラップバトルしたり・・・。(もしかして〇リースタイル〇ンジョン?)
もしも、戦国大名と婚活アプリしたらとか・・・。
大笑いはしないけど、『プッ!!』とたまに笑える感じが個人的には嫌いじゃない。
特に、『うつけ坂49』は、某アイドルグループのパクった感じですが、
歌っている『黒い小姓』は、動画再生回数もすごいらしく意外に人気なんだそうです。
歌うまでの、くだりがギスギスしたアイドル感出してました。
しかし、それも終わり最近は、武田信玄と上杉謙信の『信プレックス』・・・。
『シンゲン、ケンシン~♪ ケンシン、シンゲン~♪』
あ、これってCOMPLEXのパクリじゃん・・・。
「Be my baby Be my baby♪」でしょ。
しかも後半に『シンゲン ベイベー♪』『ビーマイ ケンシン♪』って
匂わせちゃってるじゃん!!
なぜ令和のこの時代に・・・。
しかしちょっと笑ってしまった。
曲調は絶妙にずらしていて似てはいないのだが雰囲気で似せてる感がややうけ・・・。
一言でいえば
『くっだらねえ・・・。』
なのに観てしまっている・・・。
そして、歴史の内容は一つも頭に入ってこない。
でも気になった方は是非ご覧下さい。
更新日時 : 2020年11月19日 | この記事へのリンク :